忍者ブログ
知ってるいるようで実はよく解らない。聞いたコトはあるけど、詳しくしならない。そんな身体に役に立つ情報を紹介していきます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
特選健康情報
最新トラックバック
訪れてくれた人数
バーコード
アクセス解析
2024/03/19 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/12/26 (Tue)
冷え性の人は控えましょう。 陰性食品は体を冷やしたり、ゆるめたりしますから、冷え性の人はできるだけ避けたほうがよいでしょう。夏の暑い時期に食べたくなるものや、暑い地方で取れる作物は体を冷やすと覚えてください。それから大事なことですが、冷え性の人は夏だからといっても、あまり体を冷やすものを取らないように気をつけて冬に向けて身体を調整していきましょう。 基本的に陰性の食品は「カリウム」が多く含まれているものが多いです。
 
バナナ トマト にんにく
パイナップル キャベツ パセリ
オレンジ キュウリ ほうれん草
梨 セロリ 里芋
りんご ジャガイモ 枝豆
スイカ サツマイモ 竹の子
メロン 大根 梅
マンゴー 山芋 枝豆
キュイフルーツ モロヘイヤ とうがらし
などは食べすぎ注意ですよ 人気blogランキングへ
PR
2006/12/25 (Mon)
冷え性を改善するにあたって、最初に思いつくのが 食事。 日々普通に食べる食材に気を使うだけでも1歩つづ改善に向かっていく のです。

野菜であれば
ニンジン、ごぼう、レンコン、にら、かぼちゃ、ネギ
果物であれば
桃、サクランボ、あんず
魚介類は
エビ、なまこ、アナゴ
等、また飲み物は紅茶がお勧めです
人気blogランキングへ
2006/12/21 (Thu)
冷え性という病名は、西洋医学にはなく、冷え性そのものに対する治療法はないつまり冷え性そのものは病気ではなく、体質だと言えます。しかし、膀胱炎や腎臓の病気を引き起こしたり不妊症などの原因にもなる場合もあるので、注意が必要です。 冷え性以外による冷えもあります。特に要注意なのは、甲状腺機能低下症や、閉塞性血管性動脈炎などによるものです。甲状腺機能低下症では、全身が寒くてたまらず、体がだるくて動作が暖慢になるほか、皮膚が乾く、全身がむくむなどの症状がでます。 閉塞性血管性動脈炎は、動脈に血栓ができて血管の流れが悪くなり末端への血行が滞って冷えるもの。夏でも手足が冷え、歩くと痛みがあるなどの特徴があります。 ほかに、貧血が原因で末端への血行が悪くなり、冷えを感じる場合もあります 人気blogランキングへ
2006/12/19 (Tue)
冬場には特にキツイ冷え性。
足先なんかもキンキンに冷たくて・・・
この冷え性。イチバンの原因は「血行不良」。
血行不良からくる冷え症は、肌荒れ、肩こり、自律神経の乱れを引き起こす原因にも。重ね着をすると血管が圧迫されて逆効果になることもありますから、血管を拡張する食べ物や運動で、体の中から冷え性を克服したいものです。
人気blogランキングへ
忍者ブログ [PR]