忍者ブログ
知ってるいるようで実はよく解らない。聞いたコトはあるけど、詳しくしならない。そんな身体に役に立つ情報を紹介していきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
特選健康情報
最新トラックバック
訪れてくれた人数
バーコード
アクセス解析
[175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165]
2025/07/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/08 (Tue)
通常、内臓の働きは自律神経(交感神経と副交感神経)によって調整されています。強いストレスを受けると、これらの神経が影響を受け、胃の調節機能に支障をきたすのです。そのしくみを説明しましょう。ストレスを受けると、交感神経が優位に働き、胃粘膜の血管が収縮し、血流が滞ります。顔色が青くなるのと同じ状態です。 この緊張状態がゆるむと、今度は副交感神経が優位に働きます。すると、胃腺から胃酸の分泌も高まります。また、血管が拡張して血流が増えた結果、活性酸素が発生します。この胃酸と活性酸素が胃粘膜を攻撃し、トラブルを引き起こすと考えられます。 人気blogランキングへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]