忍者ブログ
知ってるいるようで実はよく解らない。聞いたコトはあるけど、詳しくしならない。そんな身体に役に立つ情報を紹介していきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
特選健康情報
最新トラックバック
訪れてくれた人数
バーコード
アクセス解析
[60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50]
2025/07/02 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/09/21 (Thu)
とても科学物質的で無為質な響きの「リン」ですが。 このリンは、骨や歯の形成に必要な栄養です。リンは、リン脂質と核酸の成分で、ビタミンB1、ビタミンB2などと結合して補酵素になり、糖質代謝を円滑に進めます。 また、リンはカルシウム代謝と関係が深く、カルシウムと結合して骨格などの硬組織を形成していきます。日常食より摂取するリン量は調理による損出を考慮しても不足になることはなく、むしろ食品添加物として各種リン酸塩が加工食品に広く用いられている関係で、リンの摂取過多が問題視されている。 栄養が取りにくいのではなく・・摂取過剰気味なのがリンの特徴でもあります!! ではリンを上手く程度に捕る方法は有るのでしょうか?
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]