忍者ブログ
知ってるいるようで実はよく解らない。聞いたコトはあるけど、詳しくしならない。そんな身体に役に立つ情報を紹介していきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
特選健康情報
最新トラックバック
訪れてくれた人数
バーコード
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/03 (Mon)
症状は薬で一時的に改善することができますが、食事や運動、ゆとりのある規則正しい生活で根本的な原因を治さないといけません。  朝、布団から出るのがつらい低血圧。布団の中で少し体を動かして、血のめぐりをよくしましょう。起きあがる前に、体を縮めたり伸ばしたりするだけでも、体中に酸素と栄養がいきわたり、体が目覚めてきます。  朝は体がだるく、食欲がないからと朝食を抜くのは逆効果です。最初は少しでもよいので、消化のよいもの、温かいものを食べるよう心がけましょう。  適度な運動を続けることで血のめぐりがよくなります。散歩やストレッチなど、ラクに続けられる運動を増やすよう心がけましょう。ただし、低血圧の場合、急に立ったり運動したりすると、めまいや立ちくらみが起きてしまいます。ゆっくり無理せずが基本です人気blogランキングへ
PR
2007/08/31 (Fri)
本や雑誌で高血圧の特集はよくみかけるのに対し、「低血圧」についての本は少ないなど軽視されている感のある低血圧ですが、その割りに、「低血圧だから午前中は頭がぼーっとしている」「低血圧だから目まいがひどい」といった話をよく耳にします。実際、低血圧の症状で悩む人は結構多いのではないでしょうか。しかも、その症状は全身に及んでいて、身体的な症状だけにとどまらず、心理的な症状もあり、生活上の不便を生じているケースもあります。  よくみられる症状としては、疲れやすい、体がだるい、めまい、ふらつき、立ちくらみ、スタミナがない、足のむくみ、手足の冷感、息切れ、胸の痛みなど。消化器症状としては、下痢・便秘、嘔吐、食欲不振など。慢性疼痛としては頭痛、肩こり、腰痛などがあげられ、さらに心理的な症状として、ストレスに弱い、神経質といった傾向もみられます。  このように低血圧の症状は、誰でも経験したことのあるような一般的なものであるため、その症状が低血圧によるものとは思っていないことも少なくないようです。

ちなみに一般的には100/60mmHg以下が低血圧の範囲とされています。 人気blogランキングへ
2007/08/28 (Tue)
軽い高血圧症の状態ですと、運動する事によって安静時の血圧を低下させることができます。このため軽い高血圧症の場合は、運動によって血圧が正常値に戻ることもあります。中以上の高血圧の状態ですと、運動により正常値にもどうすことは不可能で、薬による治療もしなければなりません。しかし、運動療法も併用することによって薬の量を減らすこともできます。あと、肥満や高脂血症の是正などいい点がかなりありますので、中以上の高血圧の状態でもそれなりの利点があります。 運動療法により下がっていた血圧も、運動をやめることによりまた上がってきますので、適度な運動を定期的に続けていくということが非常に大切です。 ではどんな運動が良いかと言うと、それはまた明日 人気blogランキングへ
2007/08/27 (Mon)
高血圧は食生活の影響を受けやすく、高血圧を予防・改善するためには食事内容を見直す必要があります。食事療法の基本としては、食塩の摂取量を減らす、食べすぎを避ける、脂肪分の摂取を控える、栄養バランスのよい食事を摂る、の4つがあります。  食塩の摂取量を控える事は高血圧の食事療法で最も大切な事で、ナトリウムに対して感受性の高い人では食塩の摂取量を減らすだけで血圧が正常になる事もあります。日本人平均の食塩摂取量は1日13gとされており、これを1日7g以下に抑える必要があります。 人気blogランキングへ
2007/08/22 (Wed)
血圧の基準として広く採用されているのが、WHO(世界保健機関)/ISH(国際高血圧学会)、米国高血圧合同委員会による分類です。日本では、日本高血圧学会による「高血圧治療ガイドライン」が2004年12月に改訂されました。 これらによると、正常血圧は収縮血圧が130mmHg未満、拡張期血圧が85mmHg未満となっています。また、高血圧の軽症に当たるのは、血圧が140/90mmHg以上となっています。これらの基準は数年ごとに見直されていますが、より低い数値へと改訂されています。これは、血圧は低ければ低いほど心臓病などのリスクが低いという考え方に基づいています。 なお、ガイドラインで言うところの血圧とは、外来血圧(病院・保健所等で医師・看護師により測定された血圧)となります。

ずばり
血圧が、140/90mmHg以上が高血圧です 人気blogランキングへ
2007/08/20 (Mon)
高血圧は、生活習慣病の一つです。そもそも血圧とは何かというと、心臓から血液が送られ、血液が流れる時に動脈にかかる圧力、つまり血液が欠陥を押し広げる力の事です。この圧力が一定以上に高い場合を高血圧といいます。さらに、血圧には収縮期血圧と、拡張期血圧とがあり、血液が送り出されているときの血圧を収縮期血圧、血液が心臓に戻っているときの血圧を拡張期血圧と言い、それぞれ。
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2007/08/16 (Thu)
どんな食品にも何らかの形でアミノ酸は含まれています。しかし、先にも書いたように、体に必要なアミノ酸は20種類もあり、一つの食品に含まれるアミノ酸は数種ですから、肉類、魚介、海草、野菜、卵や乳製品、穀類、それぞれをバラランすよく摂取しなければ、
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2007/08/14 (Tue)
これほどまでの役割を持つアミノ酸ですから、様々なパワーがあります。脂肪の燃焼する働きをするのでダイエットをする方に人気があります。またプロテインと同様に筋肉トレーニングの効果を高めるといわれ、そういった方にも人気がありますし、激しい運動をするアスリートは人並み以上のアミノ酸が必要だといわれています。また、
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2007/08/10 (Fri)
アミノ酸とはたんぱく質を構成する最小の単位のこと。体を構成するたんぱく質を作っているのが20種類のアミノ酸です。そのうちの約10種を必須アミノ酸といい、それらは体の中で作る事が出来ないアミノ酸です。サプリメントとして必須アミノ酸を補給する商品が多く見られるのです。
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
忍者ブログ [PR]