忍者ブログ
知ってるいるようで実はよく解らない。聞いたコトはあるけど、詳しくしならない。そんな身体に役に立つ情報を紹介していきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
特選健康情報
最新トラックバック
訪れてくれた人数
バーコード
アクセス解析
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/24 (Thu)
摂取過剰でもオシッコと一緒に排出されてしまう。ビタミンCとは違い、 脂溶性であるビタミンAは、体内に蓄積されやすいため過剰症を起こしやすいと言われています。(但し、それは1日5万IUを数ヶ月摂りつづけた場合です。)そこで、体内で必要なだけビタミンAに変わるベータカロチンで摂取することをお勧めします。他の脂溶性ビタミン(D・Eなど)についても、異常な量をいわゆるビタミン剤で摂取しない限り心配することはないと思われます。 過剰症の症状としては 皮膚乾燥、口唇炎、眼球乾燥、食欲不振、吐き気、頭痛、悪寒、関節痛など。 が表れます。過剰摂取にはご注意を!
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
PR
2006/08/22 (Tue)
栄養素の代表といえばビタミン。普段からビタミンCやビタミンEなど耳にする事が 多いと思います。今回はビタミンAに関しての情報です。 まずビタミンAが不足するとどんな症状が現れるのでしょうか? ビタミンAの欠乏症の代表としては,夜盲症があげられます.夜盲症は,暗くなる と視力が低下し,また暗さに目が慣れることがおそくなる症状を呈します.これは 網膜にビタミンAからつくられるロドプシンという物質が不足することが原因となって います.A欠乏におけるもう一つの代表例は,皮膚乾燥症があげられます.皮膚が乾 き,丘疹(こまかなぶつぶつ)ができると共に,粘膜の抵抗性が減少し,感染症にか かりやすくなります. また、  
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2006/08/21 (Mon)
亜鉛の含有量が高い食材は、今話題のポリフェノールも含む「ココア」、海のミルクと言われ栄養価の高い「牡蠣」他にも「牛肉・レバー」「ゴマ」「チーズ」「いわし」「煎茶」「ハマグリ」「大豆」「ほうれんそう」などがあります。 白米ごはん1杯に約0.8mg、食パン4枚切り1枚に0.4mg、うどん1玉250gに0.1mg含まれ、白米より胚芽米、分づき米、玄米に、より多く含まれています。 加工食品を摂る機会の多い私たち。インスタント品、特にカップラーメンなどは亜鉛を体の外に出してしまう危険があると言われています。
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2006/08/18 (Fri)
食事で摂りにくい必須ミネラル成分の一つです。 細胞の生成に関わるミネラルであり、不足すると抜け毛や胃腸障害、風邪をひきやすくなるなどの症状が出たり、味覚障害を起こしたりします。 また、ガンや老化を早める活性酸素を抑制する酵素を活発にさせる働きもしています。セックスミネラルとも言われており、最近では精力剤としても注目を集めています。。 亜鉛不足は前立腺肥大、インポテンツ、生理不順、流産などにもつながります。
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2006/08/14 (Mon)
こちらも、生活習慣病と同様です。栄養バランスの良い食事、特に高血圧の場合は塩分の摂りすぎに注意するということが言われます。規則的な時間での食事、適度な運動、喫煙しない、過度の飲酒をしないなどです。また、高血圧には怒りなど、感情の激しい変化も良くないとされており、ストレスをためないことも重要視されています。
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2006/08/11 (Fri)
高血圧は、先にも書いたとおり、生活習慣病の一つですから、その因子も栄養バランスの悪い食事、不規則な食事時間、運動不足、喫煙、過度の飲酒、ストレスなど、生活習慣病になる場合と同様です。中でも、高血圧でよく言われるのは、塩分の摂りすぎです。それ以外にも、遺伝、いらいらしやすい、感情の起伏が激しいなどの性格にも因子があるとも言われています。
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2006/08/08 (Tue)
もちろん、人間だけでなく、動物や植物もたんぱく質で形作られていますから、肉や魚、大豆など日常の食事から摂取する事ができます。サプリメントとしては粉末状のものを水や牛乳に溶かして飲むものが多いようです。また通常のサプリと同じようにプロテインが多く含まれるドリンクや錠剤もあります。特に筋肉をつけるのに効果的なのは、ホエイプロテインだと言われています。他の種類のプロテインに比べて体内への吸収が早く、筋肉に含まれる分岐類アミノ酸、グルタミ酸が豊富なのです。
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2006/08/07 (Mon)
更年期障害の症状は、上記とおり多岐にわたります。そのため、他の病気の症状を更年期障害だと勘違いしてしまうこともあります。更年期障害の症状が出たら、それが他の病気でないかを診察してもらう事も大切だといわれています。更年期障害は避けてとおることの出来ないものですから、薬に頼る以外に、上手に付き合うことも大切です。薬では、 お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
2006/08/07 (Mon)
先にも述べた通り、たんぱく質は体を構成するために不可欠な栄養素。外食やインスタント食品を食べる事が多いという方は、たんぱく質が不足がちになりやすいので、サプリメントとしてプロテインを摂取するのが好ましいのではないでしょうか。また、やはりたんぱく質をより多く必要とするのは、スポーツをする方です。必要量のたんぱく質を
お役に立ったらクリックを 人気blogランキングへ
忍者ブログ [PR]